CUSTOMER SUPPORT

お客さまサポート

修理に関するお問い合わせ

イヤラボ mini(SEL-02ME)

FAQ

お問い合わせの前にFAQのご確認をお願いします。

  • Q

    いつ使うのが良いですか?

    いつご使用いただいても大丈夫です。ただし、健康を害するおそれがあるため、飲酒・食後直後の30分~1時間は使用しないでください。

  • Q

    毎日使用しても大丈夫ですか?

    ・問題ございません。ただし、ご使用は1日3回までにしてください。それ以上使用すると体に過度な負担がかかり、体調不良の原因になります。 ・低温やけどの原因となるため、連続して使用しないでください。

  • Q

    電源は自動で切れますか?

    本体(耳せん)の温め完了後、約1分後に電源は自動で切れます。

  • Q

    使い始めはどのくらいの強さで使用すれば良いですか?

    「弱」から始めてください。温度がぬるいと感じたら、「中」→「強」と段階的に追加で温めることをおすすめ致します。

  • Q

    サイズ別にイヤーピースの替えは購入できますか。

    S・M・Lの3つのサイズをセットで購入可能です。サイズ別での購入はできません。

  • Q

    市販のイヤーピースでも使用できますか。

    取り付けが可能なものは、使用可能です。

  • Q

    満充電にかかる電気代はいくらですか?

    2.5時間充電した場合の電気代は約0.39円。 ※1kWh当たり31円で計算。25年11月現在。

  • Q

    お手入れはどのようにしたらいいですか?

    お手入れの前に、必ず電源を切ってください。 本体・充電ケースは乾いた柔らかい布で汚れを拭き取ってください。汚れがひどい場合は、水で濡らして固くしぼったスポンジや柔らかい布で拭き取り、その後乾いた布で乾ぶきをしてください。

  • Q

    機内持ち込みは可能ですか?

    航空会社にお問い合わせください。

  • Q

    子供でも使用できますか?

    ・ご使用はできますが、誤飲などの可能性がありますので、保護者様の監督のもと、ご使用には十分注意をしてください。 ・誤飲など思わぬ事故を招く原因になるため、乳幼児や小さなお子様の手の届く場所、ペットがいる場所に保管しないでください。

  • Q

    電源を入れずに耳栓として使用できますか?

    使用可能です。

  • Q

    使用できない人は?

    ●次の方は使用しない。 ・自ら意思表示ができない方や操作が行えない方 ・温度感覚喪失が認められる方 ・睡眠薬等を服用した方及びめいてい状態の方 ・耳に疾患のある方、耳周りにトラブルがある方 ●次の方は必ず医師にご相談の上使用する。 ・悪性腫瘍のある方 ・妊娠初期の不安定期または出産直後の方 ・糖尿病などによる高度な末しょう(梢)循環障害からくる知覚障害のある方 ・安静を必要としている方や体調がすぐれない方 ・体温38℃以上(有熱期)の方 ・例:急性炎症症状(倦怠感、悪寒、血圧変動など)の強い時期、衰弱しているとき ・通部位の皮膚に異常(感染症、創傷など)のある方 ・その他、医療機関で治療中の方 ・低温やけどをしたことのある方 ●下記の場合、耳以外の部位には使用しない。(体調不良、肌トラブルの原因) ・体調がすぐれないとき、発熱しているとき ・使用する部位に傷、湿疹、はれものやニキビなど、肌に異常があるとき ・皮膚炎、温度の日焼けなど肌に異常のある時 ・外科手術(形成・美容など)を受けた部位

もっと見る

取扱説明書ダウンロード

修理をご希望の方

  • ① 受付開始
  • ② 修理の流れ・注意事項
  • ③ 情報入力
  • ④ 確認画面
  • ⑤ 受付完了

修理をご希望の方は以下にご入力の上「修理の流れ・注意事項へ進む」をクリックしてください

対象製品

イヤラボ mini(SEL-02ME)
必須カラー
任意製造番号
任意購入店
必須購入日
※購入日が「不明」の場合は有償対応となります
任意症状発生日

症状が発生した日付を入力してください

必須お客様過失の有無
必須保証期間